画面構成

スマホ画面

PC画面

未読投稿をすぐにチェック

全体の動きをストレスなく把握できる

新規投稿があったり、自分の投稿に返信(レス)があった場合などは、新着一覧画面(トップページ)で素早く確認できます。またメール(配信頻度は自分で設定可能)やプッシュ通知でもすばやくチェック可能です。
 

 

URLサマリー表示

気になるホームページを気軽にシェア

本文にURLを貼り付けると、自動的にタイトルや冒頭の文章と写真などがサマリー(要約)表示されます。気になる記事についてメンバーと共有したい場合や、ブログやコラムについてディスカッションしたい場合などに便利です。YouTubeやVimeoは自動的に動画が埋め込み表示されます。
 

2つのビュー

「全体の流れ」と「最新の投稿」を同時に把握

ツリービュー 」(下記)ではディスカッションの流れを俯瞰的に見ることができ、 「タイムラインビュー 」では、最新の投稿を時系列でチェックできます。移動中にスマホなど一気に投稿をチェックするときなどに便利です。用途に合わせてハイブリッドに使えます。
 

 

星()で評価

気に入った投稿に星をつける

「これはいい」と思った投稿に対して★をクリック。星獲得数をランキング表示できます。また自分専用のメモをクリッピングできる「ブックマーク」機能もあります。貯まった情報を俯瞰(ふかん)的に眺めると新しいアイデアがひらめく事も。
 
 

画像やファイルを簡単に共有

バージョン管理も楽々

写真やファイルを簡単にアップロードできます。画面上ではどういう経緯を辿ってファイルが更新されたのかがビジュアルで分かります。また添付ファイル付きの投稿のみを一覧表示するのも可能です。
 

ウェブサービスと組み合わせて使う

動画サービスやビデオ会議との相性もバッチリ

無料/有料のいろいろなサービスと簡単に組み合わせてお使いいただけます。クイズやファイル提出管理なども簡単です。
 

メンバーを一括登録

会員の追加/削除/一時保留が簡単

フローパッドでは、承認付きURLによる参加者招待や、CSVファイルによる一括登録が可能です。また会員リストからユーザーを削除したり、一時的にアクセスを停止することも可能です。またユーザーはニックネームでも投稿できます(*管理者のみ、ユーザーの実名やメルアドを確認可能。)
 

 

最近のログイン状態をチェック

運用管理・サポート機能も充実

管理者はメンバーのログイン状況や参加状況、投稿数などをリアルタイムに把握できます。最近アクセスしていない人をサポートしたり、積極的にログインしてROM(読むだけ)参加している人の状況などが正確に分かります。
 

投稿予約

重要なお知らせをあらかじめセット

あるタイミングで参加者にお知らせすべき事項を書いた投稿を投稿予約できます。また投稿内容に添付ファイルをつけておけば、投稿が表示されたタイミングで一斉にダウンロードいただくことも可能です。
 

 

投稿のピン留め

常に表示しておきたい投稿は上部に表示

重要なお知らせや、課題・テーマなど、常に参加者にリマインドしたい内容の投稿は「ピン留」機能を使って、常に上部に表示させることが可能です。
 

文字装飾

リッチなコミュニケーションを

強調したい文を太字にしたり、下線を引いたりすることで直感的なコミュニケーションができます。
 

 

管理者用チェック機能

投稿に対する担当を明らかにして効率化

投稿に対して管理者間だけに表示されるチェックマークを付与できます。複数の管理者で運用する場合、重複作業を防止して、運用を効率化できます。
 

ゲーミフィケーション

自分の成長をゲーム化する

「今週の投稿数」「いいね数」「被いいね数」などを可視化して表示します。
 

 

多言語表示

日本語・英語のユーザーインターフェイス

設定画面から、日本語と英語を切り替えられます。英語ネイティブメンバーとのコミュニケーションにご活用ください。
 

タイプごとのルーム設置例

 

「大カテゴリー(キャンパス)>中カテゴリー(ルーム)>小カテゴリー(テーマ)」の3階層を自由に作成可能です。


タイプ(キャンパス) ルーム&テーマ コンセプト 
会員制コミュニティ
▼1月号 (特別企画:A) ・毎月記事毎に新しいルームを設置してコメントを共有→理解度/満足度が飛躍的に高まります

・会員同同士の交流も自然に生まれ、研究会等の自主的な企画が生まれる事も。(会員の継続率もアップ)

・お知らせコーナーを設置してイベントなどを告知

・映像なども共有して自由にディスカッション 
 -記事Aについて
 -深読み:新刊「B」第1章
 -限定イベントのお知らせ 
 -海外レポート(アメリカ)
▼2月号 (特集:B)
 -記事Aについて
 -記事Bについて
 -深読み:新刊「B」第5章 
 -限定イベントのお知らせ
 -限定映像配信
オンライン読書会 ▼書籍「AAA」 ・「お知らせ」で課題図書などを事前にアナウンスして参加者に準備いただく

・自己紹介で「名前」「仕事のタイプ」「好きな本のジャンル(具体名)」「参加目的」などを投稿してもらう

・週ごとの部屋を作り、メリハリよく運営する。 
         

毎週最低2回投稿(自己投稿1回+他人へのコメント1回)などのルールを決めておくと良い
 -お知らせ・動画講義
 -自己紹介
 -技術的トラブルシューティング
 -第1週(はじめにー第3章まで)
 -第2週(第4章ー第5章)
 -第3週(第6章ー第8章)
講座/スクール
▼基礎編(担当:田中) ・同じ内容のコースを毎回実施する場合、ディスカッションの内容を蓄積し、データに基づいて分析することで、科学的に満足度/習熟度の高いアップデートを行うことが可能です。

・同一スクール内で、講座ごとに講師をアサイン(指名)することが可能です。

・講師の経験やノウハウをシェアすることで、全体的な指導技術の底上げが可能です。

・講義映像は、どうしても単調になりがち。映像に入れられなかった講師の体験談や失敗談をシェアする事により、より実践的で生き生きとした講座になります。


 -第1回講義
 -第2回講義
 -第3回講義
▼応用編(担当:木村)
 -第1回講義
 -第2回講義
▼実践編(担当:落合)
 -第1回講義
 -第2回講義
店舗運営 ▼新サービス/メニュー
・デイリーの気づき/写真、お客さんの生の声をシェアしてモチベーションアップ

・課題をシェアし、スタッフ全員の知恵を使って問題解決→一体感の向上/当事者意識のアップ

・業務の動きやミーティングの進捗などが「見える化」できるので、在宅勤務者や業務シフト間での情報伝達・引き継ぎが効率的に

・経験やノウハウをシェアすれば、困ったときに誰に相談すれば良いかがすぐに分かる「知恵マップ」ができ、社内のリソースを十分活かせるようになります
 
 -東京本店
 -新宿店
 -大阪店
▼改善提案募集
 -Aについて
 -Bについて
お客様の声
問い合わせ/トラブル対応例
社内議事録/
ブレスト
▼4月第1週 議事録
・通常の議事録作成に加え、各項目に対して、メンバーが意見を書き込んでシェアできます。(議事録をインタラクティブに活用できます。)


・ミーティング参加メンバー以外にも議事録をベースに、意見を募る事ができます




 -新商品について
 -販売プランについて
 -トラブル対応について
▼4月第3週 議事録
 -新商品について(進捗チェック)
 -広告プランについて
 -市場動向について
 -トラブル対応について
開発プロジェクト ▼インフラサーバー開発 ・ざっくりカテゴリーで分ける

・各カテゴリーで、優先順が高い順にテーマ化(テーマの部屋を作る)する。

・優先順位が変わったら、管理機能で「並べ替え」する

・案件が完了したら「非表示」にする
 -ステージング環境
 -クラウドサーバー選択
 -バックアップ体制(監視)
 -緊急案件
▼アプリ開発
 -プッシュ通知開発(iOS/Android)
 -管理サイト
 -ユーザーサイト

 
 

 

「大カテゴリー(キャンパス)>中カテゴリー(ルーム)>小カテゴリー(テーマ)」の3階層を自由に作成可能です。


タイプ(キャンパス) ルーム&テーマ コンセプト 
会員制コミュニティ
▼1月号 (特別企画:A) ・毎月記事毎に新しいルームを設置してコメントを共有→理解度/満足度が飛躍的に高まります

・会員同同士の交流も自然に生まれ、研究会等の自主的な企画が生まれる事も。(会員の継続率もアップ)

・お知らせコーナーを設置してイベントなどを告知

・映像なども共有して自由にディスカッション 
 -記事Aについて
 -深読み:新刊「B」第1章
 -限定イベントのお知らせ 
 -海外レポート(アメリカ)
▼2月号 (特集:B)
 -記事Aについて
 -記事Bについて
 -深読み:新刊「B」第5章 
 -限定イベントのお知らせ
 -限定映像配信
オンライン読書会 ▼書籍「AAA」 ・「お知らせ」で課題図書などを事前にアナウンスして参加者に準備いただく

・自己紹介で「名前」「仕事のタイプ」「好きな本のジャンル(具体名)」「参加目的」などを投稿してもらう

・週ごとの部屋を作り、メリハリよく運営する。          


毎週最低2回投稿(自己投稿1回+他人へのコメント1回)などのルールを決めておくと良い
 -お知らせ・動画講義
 -自己紹介
 -技術的トラブルシューティング
 -第1週(はじめにー第3章まで)
 -第2週(第4章ー第5章)
 -第3週(第6章ー第8章)
講座/スクール
▼基礎編(担当:田中) ・同じ内容のコースを毎回実施する場合、ディスカッションの内容を蓄積し、データに基づいて分析することで、科学的に満足度/習熟度の高いアップデートを行うことが可能です。

・同一スクール内で、講座ごとに講師をアサイン(指名)することが可能です。

・講師の経験やノウハウをシェアすることで、全体的な指導技術の底上げが可能です。

・講義映像は、どうしても単調になりがち。映像に入れられなかった講師の体験談や失敗談をシェアする事により、より実践的で生き生きとした講座になります。


 -第1回講義
 -第2回講義
 -第3回講義
▼応用編(担当:木村)
 -第1回講義
 -第2回講義
▼実践編(担当:落合)
 -第1回講義
 -第2回講義
店舗運営 ▼新サービス/メニュー
・デイリーの気づき/写真、お客さんの生の声をシェアしてモチベーションアップ

・課題をシェアし、スタッフ全員の知恵を使って問題解決→一体感の向上/当事者意識のアップ

・業務の動きやミーティングの進捗などが「見える化」できるので、在宅勤務者や業務シフト間での情報伝達・引き継ぎが効率的に

・経験やノウハウをシェアすれば、困ったときに誰に相談すれば良いかがすぐに分かる「知恵マップ」ができ、社内のリソースを十分活かせるようになります
 
 -東京本店
 -新宿店
 -大阪店
▼改善提案募集
 -Aについて
 -Bについて
お客様の声
問い合わせ/トラブル対応例
社内議事録/
ブレスト
▼4月第1週 議事録
・通常の議事録作成に加え、各項目に対して、メンバーが意見を書き込んでシェアできます。(議事録をインタラクティブに活用できます。)


・ミーティング参加メンバー以外にも議事録をベースに、意見を募る事ができます




 -新商品について
 -販売プランについて
 -トラブル対応について
▼4月第3週 議事録
 -新商品について(進捗チェック)
 -広告プランについて
 -市場動向について
 -トラブル対応について
開発プロジェクト ▼インフラサーバー開発 ・ざっくりカテゴリーで分ける

・各カテゴリーで、優先順が高い順にテーマ化(テーマの部屋を作る)する。

・優先順位が変わったら、管理機能で「並べ替え」する

・案件が完了したら「非表示」にする
 -ステージング環境
 -クラウドサーバー選択
 -バックアップ体制(監視)
 -緊急案件
▼アプリ開発
 -プッシュ通知開発(iOS/Android)
 -管理サイト
 -ユーザーサイト

 
 

全ての機能を実際に無料でお試しできます!